【CoreOS】新規ディスク、パーティションの自動マウント

CoreOS自動マウントについて

CoreOSのcloud-config解説〜インストールにて紹介するのを忘れてたのでささっと


coreosにはfstabがないのでcloud-config.ymlにて設定をします。

DISKのフォーマット

以下コマンドでフォーマットすることができます。 ※対象DISKがsdbの場合

wipefs -f /dev/sdb
mkfs.ext4 -f /dev/sdb
#マウントディレクトリ作成
mkdir -p /mnt/data

新規Disk or パーティションのマウント方法

coreosセクションに以下の内容を記述していきます。

coreos:
  units:
    - name: mnt-data.mount
      command: start
      content: |
        [Mount]
        What=/dev/sdb
        Where=/mnt/data
        Type=ext4

前記事通り以下のcloud-config再読み込みをします

# cloud-configの再読み込み おまじないでuser_dataにコピー
sudo coreos-cloudinit -from-file=./cloud-config.yml
sudo cp cloud-config.yml /var/lib/coreos-install/user_data
sudo reboot

注意点

マウントをするときのnameには命名規則があり、[mnt-data.mount]は/mnt/dataのディレクトリをマウントしますよという内容になります。

上記の設定を誤ると、起動時のマウントに失敗します。

It's important to note that systemd requires mount units to be named after the "mount point directories they control". In our example above, we want our device mounted at /media/ephemeral so it must be named media-ephemeral.mount.

参考:

Mounting Storage

前回記事ご紹介:

【CoreOS】cloud-config解説〜インストール

Mac + Virtualbox + CoreOS + etcd2 + fleet の基本設定(1)

Mac + Virtualbox + CoreOS + etcd2 + fleet の基本設定(2)

Mac + Virtualbox + CoreOS + etcd2 + fleet の基本設定(完)